[サムライファクトリー] 2007/02/23/00:49 |
こんばんは、rayです! 具体的に何をやっているかというと。。。 初めて知った方は、ひとまず、SAMURAI SOUNDSへGO! そしてそして、くのいちGirls(仮)は2/21、正式名称が決まったのです! 気になるユニット名はこちらから! もうひとつ、SAMURAI SOUNDSで新しい試みが始まりました。 渋谷club asiaというライブハウス/クラブが4月に発売するコンピレーションCD(色々なバンドが参加するオムニバスCD)の公式ホームページをSAMURAI SOUNDS内で展開する事になったのです。 詳しくは「NWOJHL公式サイト」で! 本日はSAMURAI SOUNDSを駆け足でお話してしまいましたが(リンクいっぱいでうるさくてスミマセン!)、サムライファクトリーで行なっている事業を少しでもお伝えできれば嬉しく思います。 それではまた! PR |
[サムライファクトリー] 2007/02/15/01:27 |
長らく更新をお休みしてしまいました、風邪ひき中のrayです、こんばんは。 本日は、先週の水曜日から金曜日に行われたサムファク初の強化合宿についてレポートします! ここ最近、環境を変えることで集中力を高め作業効率をあげることを目的とした『開発合宿』というものがWebサービス業者さんや開発チームの間で流行っているようです。 そこで、サムファクとしてもその効果にあやかるべく、いや、実証するべく、今回の強化合宿を行うこととなったのでした。 合宿でお世話になったのは、伊豆伊東温泉の旅館「山喜旅館」です。 ↑昭和15年築とのことで、とても趣きのある和風旅館です!サムライ・忍者スピリットが人一倍高い当社としては合宿を行うにふさわしい場所だ、と一目惚れ・・・会議室24時間利用可能、無線LAN、ホワイトボード、プロジェクタ完備と申し分のない設備です。もちろん、温泉も24時間入浴可能^^ ↑会議風景です。ホワイトボードが4回も裏返るほど熱中。 ↑休憩時には、宿の前に広がる海でリフレッシュ。ひと時の開放感です。 ↑夕食です。海鮮を中心とした新鮮で美味しい料理に舌鼓。お刺身には、宿の方のはからいにより「サムライ丸」という旗が。。粋ですね^^当社もユーザーに喜んでもらえるようなサービスで一旗あげたいっ!そんな気持ちになりました。 今回お世話になった山喜旅館さんは、人情味のあつい接客で、こちらのわがままにも柔軟に対応していただくなど、初めての合宿でしたが何不自由なく作業することができました。感謝感謝です。 さて、今回の合宿のよかった点と反省点を挙げてみます。 ■よかった点 ■反省点 サムファク初の強化合宿は以上のような感じで無事終わりましたー。 |
[サムライファクトリー] 2007/01/31/22:31 |
こんにちは、rayです。 サムライファクトリーの事業で今一番中心となっているのはアクセス解析をはじめとするNINJA TOOLSです。 ↑アイデアをホワイトボードに貼り付けた様子。 pod、ray、Azの3人が、夢物語からささいなモノまでとにかくアイデアを持ち寄って実現に向けての長時間ミーティング。 ただいま、システム設計部では「こんなことできたらいいよね」「これってめんどくさいんですよ」を大々的に募集中! それではまた! |
忍者ブログ |