[NINJA TOOLS] 2007/02/05/02:18 |
こんばんは、rayです。
忍者ブログで野村将希さんがブログを始められたのです!(ついメルマガでも紹介してしまいましたが^^)みなさま、ご、ご覧になられましたか? ↓野村将希ブログ さきほど、ブログサーフィン中に改めて覗いてみたのですが。。。 PR |
[サムライファクトリー] 2007/01/31/22:31 |
こんにちは、rayです。 サムライファクトリーの事業で今一番中心となっているのはアクセス解析をはじめとするNINJA TOOLSです。 ↑アイデアをホワイトボードに貼り付けた様子。 pod、ray、Azの3人が、夢物語からささいなモノまでとにかくアイデアを持ち寄って実現に向けての長時間ミーティング。 ただいま、システム設計部では「こんなことできたらいいよね」「これってめんどくさいんですよ」を大々的に募集中! それではまた! |
[サムライファクトリー] 2007/01/29/23:44 |
こんばんは、rayです。本日2本目の更新です^^ 国立新美術館は、1月21日に六本木にオープンした五番目の国立美術館で、現在、メディア芸術に関する展示や多数のイベントを行っております。その中に『日本の表現力』という企画があり、日本のメディア芸術(映像、マンガ、インスタレーション、CM、Webなど)を現在・過去・未来のそれぞれの視点からとらえて全貌を紹介する、という内容で、ここぞとばかりに「研修」という名目で行ってきちゃいました♪ ↑国立新美術館の外観 さてさて、「日本の表現力」企画展ではメディアの表現手法の変容を1950年代から時系列でわかりやすく説明されていました。 1つだけ、展示会でこれスゴイ!と思った作品を紹介します。 それと、本日開催されたトークセッション『メディアで何を表現するのか』を拝聴したのですが、パネラーの方々の「表現のポイント、心構え」は作り手として響くことが多く、とても有意義な時間を過ごすことができました。(無料だなんてもったいないくらい!) ・・・つらつらとまとまりのない文章となってしまいましたが、『表現する』っていいよね!楽しいよね!ってことで、それではまた! |
忍者ブログ |