忍者ブログ
[]  2025/07/17/22:40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[NINJA TOOLS]  2007/03/21/12:23

バナナを食べる時に、剥いた皮を捨てようとして中身のほうを捨ててしまうことがよくあるrayです、こんにちは。最近、忍者ホウゲンが面白いんですよ。ベータリリースから一週間、たくさんのホウゲンが集まっています!共有化ありがとうございます♪

地方のホウゲンだけじゃなく「ロボ語」「猫弁」「悪ガキ辞書」などユニークな辞書が共有されていて見ているだけで笑ってしまいます。中でも「忍者語」にはまり、さっそくダウンロードして設置してみました^^
さらに、この「忍者語」は自由人さんのブログ「濡れ手で粟のぶったくり」で、変換キーワードを募集されていますので、気になる方は是非、リクエストしてみてくださいね^^
こんなふうに、ユーザー同士が集まってひとつの辞書を作り出せたら素敵ですね♪

・・・というワケで、本日は、忍者ホウゲンの作り方について紹介します!(前置き長っ 笑)

まずはいつもどおり、「忍者ホウゲン」のページからツールを作成します。
ツールを作成し、管理ページから「忍者ホウゲン」に入ったら・・準備はOK!

「忍者ホウゲン管理ページ」トップには、ホウゲンをあなたのブログやホームページに貼り付けるHTMLソースが表示されています。辞書の種類や数を変更してもHTMLソースを張り替える必要はありませんので、さっそく設置してみてくださいね^^デフォルトでは「関西弁」が登録されています。

「設定」メニューでは、共有化されている辞書の検索や、辞書の並べ替え、辞書の新規作成などができます。一通り、使い心地を試してみてくださいね^^
それでは、さっそく「忍者ホウゲン」をつくってみよう!
 

「設定」メニューの、「辞書の新規作成」をクリックし、新規作成ページへ。
(1)新しく作る辞書の名前を入力します。 (例:ラム語)
(2)辞書の説明を入力します。(例:うる○やつら ラムちゃんの辞書です。)
(3)置換キーワード(※文字や文章の置き換え)を設定します。ここでは、置換前の言葉と置換後の言葉を入力します。
上の例では、、
<置換前> → <置換後>
彼     → ダーリン
私     → ウチ
です。   → だっちゃ。
(4)「追加」をクリックして右側エリアで優先度を決めて確定します。
(5)全部入力し終えたら「辞書を作成する」をクリックして作成完了
 

↑これでオリジナル辞書の作成は完了です^^作成した辞書(例:ラム語)を適用すると・・・・

が大好きです。」→ウチダーリンが大好きだっちゃ。

と変換されるようになります!要領はつかめましたか?
置換語句に設定した文字は全て変換してしまうので慣れるまでは難しいかと思いますが、是非チャレンジしてオリジナル辞書を流行らさせてくださいね^^

それではまた!

PR
コメント[ 1 ]  TB[ ]
[超!個人的な日記]  2007/03/19/07:42

2年前までは『甘いものってちょっと苦手なんです』っていうのが常套句だったrayです、こんばんは。
本日は、自由が丘ですっごく身体にお肌に優しいフードシェイクを見つけてしまったので紹介します♪

東急東横線・大井町線『自由が丘駅』の南口から歩いて1分くらいのところにある、PHAR MARCHE(ファル マルシェ)というお店。『医食同源』をテーマにしたヘルスケアの薬局で、一般薬の他、健康食品、とれたて野菜などを扱っています。
オーガニック野菜や可愛いジャムのビンが並ぶ店頭は薬局らしくなくお洒落でつい立ち寄ってしまいたくなります★

そこで出会ってしまったのが、「フェイスマッサージ」というシェイク。マンゴー・パイナップル、豆腐、ヨーグルト、玄米五穀粉をミックスしたドリンクでその場で作ってくれます。マンゴーは肌あれに効果的!ということでさっそく試してしまいました♪

マンゴー、パイナップル、ヨーグルトはいかにも美味しそう!なのだけど、豆腐と玄米五穀粉が入るのはどうなんだろう・・・と思いつつ飲んでみると。。
すごく飲みやすく、コクがあってしかもお腹にたまる(豆腐がっ!)。これは朝食によさそうです!さっそくお肌はツルツルさ♪
他にも野菜系や甘酒系とかいろいろあったのでまた試してみたいな、と思いました。

 

遅く起きた休日は、散歩やランチに自由が丘に行くことが多いです。
美味しいお店や、雑貨屋さん、お茶屋・ケーキ屋さんが溢れていて一日中いても飽きなくて大好きです♪
自由が丘によく行くようになってから、苦手(なハズ)だった甘いものが大好きになってしまい、今では週に1度はケーキを食べてしまいます。。今日は4個ゲット~^^v
自由が丘のオススメのお店もたくさんありますので、小出しに紹介したいなーと思っています^^

それではまた!

コメント[ 0 ]  TB[ ]
[サムライファクトリー]  2007/03/17/00:34

サムファクスタッフ「$CH」さんのハンドルネームを「ドルチェ」と読むのを一昨日初めて知ったrayです、こんばんは。
本日は、毎朝10時から行われる「朝礼」についてお話します♪

サムファクでは朝礼で、各部署長がその日の作業予定を一言、日直が何か一言、さらに社長からランダムに選ばれし者が自由に二言三言発表するという慣わしがあります。

作業予定を発表するのは比較的簡単だと思うのですが、突然指名されて「自由に」発言するというのは相当難易度が高いことだと思うのです。

気になる時事問題についての見解を述べるもよし、仕事について熱く語るもよし、マイブームを語るもよし、夢を語るもよし。ネタはなんでもいいのですが、指名された瞬間に「話のネタ」と「ストーリー」「オチ」までを瞬時に組み立てしかも同時にしゃべるとなると頭の中はフル回転。

でも、そういった訓練を重ねることで、さまざまな場面で突然自分に話をふられたときにも余裕で対応できるようになったり、情報収集を進んでしたり、出来事に対する自分なりの意見をもつことを、より意識してできるのではないかと思ったりします。

でもでもやっぱり、「自由発言」は大変だぁ~
今週の月曜日に、不用意に、

『森進○の「おふくろさん」を毎朝(ワイドショーで)聞きすぎて、
  モノマネできるようになりました』


なんて言ってしまったものだから。。。><
それ以降、朝礼で「モノマネ」をさせようと、社長に毎朝指名されるハメに遭いました・・・とさ。

それではまた!

コメント[ 1 ]  TB[ ]
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]



Copyright © 2009 ray All Rights Reserved.