
[妊婦生活] 2009/02/05/22:24 |
今日は、財団法人母子衛生研究会主催の、『ハッピーマタニティクラス』に参加してきました!
抽選のイベントだったんだけど、めでたく当選。(*´∀`)ノ゜ 場所は日本橋の三越劇場で。 内容は、以下の3本でした★ ・ミニ・マタニティーコンサート(バイオリン、フルート演奏) ・リラクゼーションタイム(ヨガ・骨盤体操) ・産婦人科医による講演 * ミニマタニティーコンサートでは、バイオリンとフルートのデュオと、バイオリン・ソロ、フルート・ソロの演奏があり、それぞれの奏者が、ママとお腹の赤ちゃんを思って選曲してくれた楽曲を奏でてくれました。 心地よい愛の楽曲が多く、うちの「中のヒト」の反応はどうかな?と観察していたところ、 とても安らかに( ところが。 バイオリン・ソロでムクムクと起きだし、あら、弦楽器が好きなのかも。と感心していたところ、 バイオリニストの綺麗なお姉さんが、たどたどしく話はじめたとたん、胎動が最高潮に。 めっちゃノリノリでした! あなた、もしかして、綺麗なお姉さんの声に反応してるでしょ。(;゚д゚) 緊張しているのか、お姉さんは噛み噛みになりながらお話していましたが、 噛むたびに喜んでいる「中のヒト」。 うん、お姉さん、噛んだときにはにかむ笑顔がすっごい可愛いね、わかるよ、うん。 ・・・って、今から既に綺麗なお姉さん好きな男の子なのねーっ (゚Д゚;) しかも声でわかるとはっ・・・ 自分の息子にヤキモチを焼いた初めての瞬間でした。。(;´д` ) そして演奏が再開されると、またもや安らかに( * リラクゼーションタイムでは、座ってできるヨガと、骨盤体操を少しだけ。 30分くらいだったけど、呼吸法って意識するとすごく難しいし、身体を伸ばしただけで疲れちゃいました。運動不足を痛感・・・ * 産婦人科医の講演では、Q&A方式でざっくばらんに妊婦さんの悩みや不安に応えてくれました。 だけど、この先生が曲者で、 『お産は、人生の中で、短時間のうちで一番出血する一大イベント』だなんていうのっ!Σ(゚д゚lll) そんなこと言われたら、怖くなるじゃないかっ。 でも、だからこそ、お産でなるべく苦しまないように、 体重管理をしっかりしたり、無理なく生活するよう心がけて、 お産に向けて体と心の準備を整えなきゃいけないんだなーと思いました。 日本では、1年に約110万人の赤ちゃんが生まれるんだって。 世界の中で、日本は、生まれたての赤ちゃんが死亡する確率が一番低いのだそう。 世間では、妊婦タライ回しとか、お医者さんが足りないとか、ベッドが足りないとか、不穏なニュースが一時飛び交っていたけど、世界的な視点から見れば、日本は、赤ちゃんにとって、本当に恵まれた設備と環境が整っているんだな、って思った。 だからこそ、妊娠や出産時のリスクは、ママ自身がちゃんと勉強して、お腹の中の赤ちゃんと向き合って、リスクを未然に防げるよう、守っていかなきゃいけないと思う。赤ちゃんが生まれてはじめてママになるのではなく、お腹に赤ちゃんができた時から、もうママは始まっているのだから。 * だから私は、何があっても君を守るよ。 たとえ君が、私以外の綺麗なオンナ好きでも・・・ * 今回のイベントには、たくさんの企業が協賛していて、 ベビーグッツの試供品やお土産がたくさんもらえて、とてもお得な気分になりました♪ PR |

![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |